Hoiku
素敵な保育
search

【こどものうた】保育におすすめのかわいい歌。人気の童謡一覧

子供たちは歌うことが大好き!

歌うことは運動にもなりますし、言葉への興味を育んだり、表現力やリズム感を養えます。

また、歌うことで幸せホルモンが分泌されるので、ストレス解消にも効果があるといわれています。

生活の中に音楽をたくさん取り入れて、子供と一緒にのびのびと歌いましょう。

今回は、子供と一緒に歌って遊んでほしい、人気の童謡を紹介します!

昔から歌い継がれている童謡はもちろん、最新の人気ソングまで集めてみました。

動物や乗り物、食べ物など、カテゴリー別に童謡を探せるので、子供たちに合った1曲が見つかるはず。

歌うだけでなく、振り付けや、手遊びも取り入れれば、きっと子供たちは大喜びしますよ!

ぜひいろいろな童謡に触れて、子供たちとハッピーな時間を過ごしてくださいね!

てあそびうた

えほうまき あむーgaagaaS

節分の時期にピッタリな楽曲『えほうまき あむー』は、元気いっぱいの音楽を届けるgaagaaSの手がける子供向けの歌です。

節分の風習である恵方巻をテーマにしたこの曲は、子供たちが手遊びをしながら楽しめるようになっていて、保育園や幼稚園の先生が子供たちと一緒に歌えるとても楽しい1曲です。

和気あいあいとした楽しい節分のイベントをいっそう盛り上げてくれること間違いなし!

RAG MUSIC 編集部

よもぎじょうぶのわらべうた

『よもぎじょうぶの』は、昔ながらの遊び心を感じさせる温かなわらべうたです。

子供たちが互いの尻をたたきながら追いかける様子を描いたこの歌は、自然を身近に感じながら体を動かす楽しさを教えてくれます。

歌詞はシンプルですが、そこには豊かな自然と共生する暮らしの知恵や、コミュニティで楽しむ古き良き風習が垣間見るようですね。

また、菖蒲やよもぎといった植物が持つ、古来から伝わる魅力についても想像をかきたてられます。

春の訪れを告げるお花見の際や、春休みに自然の中で遊ぶ際に取り入れてみてはいかがでしょうか。

思い出深い一時をこの曲とともに過ごせるでしょう。

RAG MUSIC 編集部

お寺の和尚さん

お寺の和尚さん、この手遊び歌もよく知られていますよね。

和尚さんがかぼちゃのタネをまき、成長していく過程を手遊びで表しています。

そして最後にじゃんけんをする、という手遊びです。

地域や年代によって歌詞が変わったり、いろいろなアレンジ版が存在していてタネの成長過程でたくさん寄り道をしてしまうものもあるようです。

うたたね

expand_more歌詞を見る

おべんとうばこのうた

手遊び歌をあまり知らない人でもこの歌は知っているのではないでしょうか?

手遊び歌としてはとても有名は『おべんとうばこのうた』です。

食べ物や動物が出てくる手遊び歌はまだうまくしゃべれない小さいお子さんにもとても人気ですよね。

お子さんの大好きなおかずや具材などを足して、替え歌にしても盛り上がりそうですね!

うたたね

いちじくにんじん

『いちじくにんじん』は、食べ物や植物の名前を使ったかぞえうたです。

その歌詞は、いちじくから始まり、にんじんなど、数字が入っている名前をあげていくというもの。

振り付けは、歌詞に合わせて指を立て、数字を表すという内容です。

そして5以上の時は両手で表現していきます。

ちなみに、実はこのかぞえうた、地域によって登場する食べ物や、植物が異なるんです。

そのため、「しそ」や「とおがらし」のバージョンの方が親しみやすい方もいるかもしれません。

山本

かみなりどんがやってきた

カミナリを鳴らす、とっても怖いかみなりどんがなんと来てしまいました!

『かみなりどんがやってきた』という手遊び歌は、かみなりどんがおへそをはじめ、いろいろなところを持って行ってしまうぞ〜というちょっと怖い歌。

でもちゃんと言われたところを手で隠せば大丈夫です。

かみなりどんがやってくる部分は、太鼓を鳴らすような動きをしたり、鬼のツノを作ってかみなりどんの訪れを表現しましょう。

そのあとは隠す場所を教えてくれるので、その場所を両手でしっかり隠しましょう。

おへそだけとは限らないので、注意ですよ!

SAKI